「志賀いこい荘」は、標高1,500mに位置する高原の宿です。
春の新緑から 夏の避暑・トレッキングに、 秋の紅葉から 冬のスキーまで志賀高原は四季を通じて魅力がいっぱいです。
特に冬は発哺(ほっぽ)ブナ平スキー場の中にある絶好のロケーション!! 玄関を1歩出ればそこはもうゲレンデ。
清潔な館内とあたたかい笑顔、いつも変わらぬアットホームな宿です。
スキーの後はボリューム満点の夕食をお楽しみ下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

冬期間は雪上車にて駐車場より送迎しております。
なお、夜間の送迎は24:00頃までに到着の方に限ります。
早朝は、6:30からのお迎えになります。
-
2020.10.20
観光庁からの指導により、来館されるお客様は、同行者も含めすべての参加者の本人確認が必要となりますので、免許証などの書類を持参してください。
本人確認に必要な書類
〇1点で本人確認書類として認められるもの:1枚で氏名及び写真が確認できる書類
《例》
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、
特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、
障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書 等
〇ただし、上記書類を持ってない場合、以下に掲げる①と②のうち、①を二つ又は①を一つ及び②を一つの組み合わせであれば、氏名が確認できる書類として提示可能
①健康保険証被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
※中学生以下ので供出会って、上記の書類がそろわない場合、
本人の健康保険証と法定代理人の本人各員書類(運転免許証、旅券等)で代用可
〇今後、感染の状況等に応じて、対象地域の変更があり、旅行者への居住地確認が求められることがある
〇書類が整わない場合、後日、宿泊施設に対して写しを郵送等することとする -
2020.7.20
*当館のコロナ感染症対策への取り組みはこちら。
日頃より当館をご利用いただきまして厚く御礼申し上げます。
当館では新型コロナウィルス感染症防止対策につきまして
下記の通り取り組みを行いたいと思います。
ご確認の上滞在期間中の感染予防にご協力をお願い致します。
◎お客様へのご協力のお願い。
・来館時のマスクの着用また携帯をお願い致します。
・手指の消毒にご協力をお願い致します。
・チェックイン時、体温、体調の確認にご協力をお願い致します。
・37,5度以上の発熱、咳が認められた場合、ご宿泊をご遠慮いただく
場合がございます。
・共用スペースでは三密にならないようご協力をお願い致します。
・出発2週間前からのご家族を含めての検温、体調管理をお願い致します。
・チェックイン時、全員のお名前、住所、電話番号の記載をお願い致します。
・食堂、浴場の利用には、人数制限及び時間制限にご協力下さい。
・トイレの使用時は、必ず蓋を閉めてから流して下さい。
◎館内での取り組み
・客室や共用スペースの消毒清掃を随時行います。
・適時、館内の換気を行います。
・手指消毒用アルコールを館内各所に設置します。
◎従業員に対する取り組み
・スタッフのマスク着用を徹底します。
・健康面、衛生面における管理を徹底します。
以上、当館でのご滞在を安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。
志賀いこい荘
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原ブナ平スキー場
TEL:0269-34-2005(代)
FAX:0269-34-2260